サマナーズウォー:ロスト⚔センチュリア

🦄️ランキング

攻略情報 >> 第Ⅴ回

🤼 共闘戦・ジャアラ

フランス国旗 EU ロスト⚔センチュリアTOPプレイヤーYome No Inu が 日本サマナーズ界の首領(ドン)SHO-TOKU しょーとく と協力して『共闘戦・ジャアラ』に挑みます!

前編・ジャアラ解説&パーティ編成
∨∨ 動画をタップして再生 ∨∨
共闘戦ジャアラの攻略情報の動画・前編
後編・実践解説編
∨∨ 動画をタップして再生 ∨∨
共闘戦ジャアラの攻略情報の動画・後編
YouTube : YomeNoInu
Twitter : @yome_inu

- With しょーとく -

サマナーウォーロストセンチュリア第1回しょーとく杯

しょーとく :
サマナーズウォー:スカイアリーナの最初期から現在までのサマナーズウォー界を牽引する、プレイも解説もできるレジェンド召喚士プレイヤー。
Yome No Inu曰く、『日本サマナーズウォー界の首領(ドン)』。
サマナーズウォー:ロストセンチュリア 公式世界大会(SWLWC) 司会・実況解説者。

Twitter : しょーとく @shotoku_tv
YouTube : しょーとくsho-toku GAMES

- チャレンジモード・共闘戦 -

ロスト⚔センチュリアの「共闘戦」とは、2人のユーザーが協力してボスに挑む協力コンテンツです。 2022年2月24日に新たなボスとなるジャアラが実装されました。

共闘戦モードでは、ボスに与えたダメージに応じて、バトル終了後に様々な報酬を獲得できるほか、週間累積ランキングによって追加で報酬を獲得できます。

- ジャアラの倒し方 -

ジャアラは強力な闇属性のボスです。

お供のプチジャアラは位置を変更するスキルと、忘却、体力破壊に免疫になるパッシブが適用されるため、テサリオン等はあまり効果がありません。

また、ジャアラ本体が発動するスキル1《暗黒の炎》は、免疫が効かないため注意が必要です。

終盤のスキル2《嵐降臨》は火力が高くなるため、注意が必要です。

スキル3《黒い神聖》を発動する前にクロエの無敵を貼ったり、暗黒の炎を消したりしてダメージを最小限にする必要があります。
また、発動後に黒い帷が下りた状態だと、次に強力な《神性な爆発》が発動してしまうため、黒い帷が下りて、古代の甲冑Ⅲが付いた後は、攻撃バフを攻撃バフ3段階に上げてお供のプチジャアラを速やかに倒す必要があります。

- ジャアラのスキル -

プチジャアラ [パッシブ] 不滅
プチジャアラ [パッシブ] 不滅
体力がゼロになると自分にかかっているデバフを全て解除し、卵状態になる。
この瞬間、相手にかかっているデバフを解除し、体力とマナを回復する。
受けたダメージに応じて、卵から孵る度に攻撃力と体力が上がる。
ジャアラ [パッシブ] 不死の力
ジャアラ [パッシブ] 不死の力
ダメージを受けるほど攻撃力が上がり、行動不能、忘却、マナコスト増加、バフ不可、沈黙に免疫となる。
ジャアラ スキル1 暗黒の炎
ジャアラ スキル1 暗黒の炎
自分に攻撃力強化Ⅱを付与し、前方の相手全体にダメージを与えた後、暗黒の炎を付与する。
暗黒の炎
暗黒の炎
効果が解除されるまで一定時間ごとに最大体力の5%ずつダメージを受ける。
倒れたり効果が解除されると他の召喚士のモンスターに効果が移る。
移る際に暗黒の炎のを持たない対象を優先する。
移る回数はジャアラが受けたダメージに応じて増加する。防御力、抵抗、免疫を無視する効果。
ジャアラ スキル2 嵐降臨
ジャアラ スキル2 嵐降臨
前方の相手の前列に防御力弱化Ⅱを付与しダメージを与える。
この攻撃は攻撃を受ける対象が少ないほどダメージが増加し、相手の撃破に成功すると前方の相手全体をもう一度攻撃する。
ジャアラ スキル3 黒い神聖
ジャアラ スキル3 黒い神聖
自分のデバフと相手全体のバフを全て解除し、前方の相手を攻撃する。
暗黒の炎を持つ対象には与えるダメージが増加する。その後、黒い帷を下ろし、部下たちに古代の甲冑Ⅲを付与する。
黒い帷
黒い帷
ジャアラが無敵と免疫状態になる。
黒い帷を下ろして、部下たちの体力を完全回復し、卵を孵化させ部下たちのデバフを全て解除する。
全ての部下が卵状態になると黒い帷が上がり、ジャアラも卵状態になる。
古代の甲冑
古代の甲冑
相手の攻撃力強化の段階が古代の甲冑より高い場合のみダメージを受ける。
ジャアラ スキル4 神性な爆発
ジャアラ スキル4 神性な爆発
自分に黒い帷がかかっている場合、新性な爆発が発動する。相手全体に無敵効果を無視するダメージを与え、回復不可を付与する。
その後、自分にかかっているデバフを全て解除する。

- 基本編成アタッカー係 -

基本編成アタッカー係

列攻撃のラカン
同じく列攻撃のトキサダ
加速を入れるバナード

攻撃バフと防御バフを同時にできるシェノン
攻撃バフと加速を同時にできるメイガン
列攻撃のフレースヴェルグ
同じく列攻撃のフリルレア

攻撃バフとマナコスト減少の無謀な献身
ジャアラ本体が対象となるダメージ拡散
ジャアラは前列攻撃が多いため生命力転換

- 基本編成サポーター係 -

加速を入れるバナード
攻撃バフと防御バフを同時にできるシェノン
回復とデバフ解除のミケネ
同じく回復とデバフ解除のエレノール

無敵のクロエ
マナ回復のための紫石のヴェルデハイル
攻撃バフと加速を同時にできるメイガン
列攻撃のフリルレア
全体無敵の神の加護 攻撃力アップと吸血を付与するバーサーカー
ジャアラ本体が対象となるダメージ拡散

- 戦闘中のポイント -

・ジャアラはスキル1《暗黒の炎》→スキル2《嵐降臨》→スキル1《暗黒の炎》→スキル2《嵐降臨》→スキル3《黒い神聖》→スキル4《神性な爆発》の順番で攻撃をしてきます。
スキルの順番を把握して、スキル2《嵐降臨》の後に味方前列に付与された防御デバフの解除をすると良いです。
そして、スキル3《黒い神聖》の前にクロエや神の加護で無敵を貼ると効果的です。
また、バトル終盤ではとても火力が高くなるスキル2《嵐降臨》の前にクロエや神の加護で無敵を貼ると効果的です。

・暗黒の炎は一方のパーティが解除すると、もう一方のパーティの方に移るため、ジャアラの攻撃が向いていない方に付けると効果的です。
ジャアラの攻撃は、攻撃力が高い方に向きます。

・防御バフは切らさないようにするのと、常に防御バフⅢ段階を維持するように意識すると安全に戦う事ができます。

・ヴェルデハイルの紫石の鮮血のリングは攻撃者の全体に吸血効果が付与されて回復できる要素が増えるのと、スキルで攻撃するとマナが増えるため非常に効果的です。

・《黒い神聖》の後はジャアラが無敵+免疫、プチジャアラが古代の甲冑Ⅲになるため、攻撃バフⅢ段階で攻撃が通るようにしたり、防御デバフや烙印を付与して、速やかにプチジャアラを倒す必要があります。

・自軍のアタッカーの数が減ってきたらカードの回転率が上がるため、ダメージ拡散でより多くのダメージを与える事ができます。

- 野良編成おすすめパーティ -

野良編成おすすめパーティ

加速を入れるバナード
攻撃バフと加速を同時にできるメイガン
回復とデバフ解除のミケネ
同じく回復とデバフ解除のエレノール

無敵のクロエ
攻撃バフと防御バフを同時にできるシェノン
列攻撃のフレースヴェルグ
同じく列攻撃のフリルレア

攻撃バフとマナコスト減少の無謀な献身
ジャアラは前列攻撃が多いため生命力転換 ジャアラ本体が対象となるダメージ拡散

ここに掲載されているのはごく一部の例で、ロスト⚔センチュリアには他にもたくさんの効果的な『共闘戦の攻略』があります。
あなたが思いついた『共闘戦の攻略』をみんなへ相談で聞いてみることもできます。こちらもぜひご利用ください!

ロスト⚔センチュリアの攻略情報は随時更新していく予定で、完成した順にサイト上で告知いたします。
次回はさらに重要な要素の攻略記事の予定です。ぜひご期待ください!

🦄 第Ⅰ回 ロスト⚔センチュリアとは
⚔️ 第Ⅱ回 カウンター
👪️ 第Ⅲ回 デッキ編成
🍾 第Ⅳ回 4TipsForWin
🤼 第Ⅴ回 共闘戦・ジャアラ
💰 第Ⅵ回 仮想通貨 C2X & LCT
🏛 第Ⅶ回 闘技場
🎖️ 番外編 嫁の犬杯 名誉の殿堂
📜 攻略情報 まとめ
🔍 TOPへ

当サイト規約

お問い合わせ

🧜️クロニクルランキング

🐧サマナーズウォーランキング

上へ戻る